ジブン大図書館

~今日の豆知識つぶやき~

初日からできるNEUTRINO(AIボイロ)のつかいかた

この記事で紹介すること

・とりあえず歌詞を入力するだけで歌わせる。
※楽譜は自作でもダウンロード品でもOK。

使用するもの

・MuseScore3 (最新版は4)
https://musescore.org/ja/download#older-versions
↑のサイトで
過去およびサポート外のバージョン
Windows 7 以上
macOS 10.7 以上

から自分のOSを選択し、MuseScore-3.6.2.548021803-x86_64.msi もしくは MuseScore-3.6.2.548020600.dmg をダウンロード。その後起動する。

・NEUTRINO
https://drive.google.com/drive/folders/1cDicMle0z0y6zRLbQp3dD2kI-Zn21YHC
MacOS,Online,Windowsのどれかの上で右クリックしてダウンロードを選択。その後ZIPファイルを解凍する。
好きなキャラに歌わせたければ NEUTRINO/model/ のフォルダに、歌声ライブラリからダウンロードしたファイルを入れる。

MIDIファイルや楽譜ファイル
自分で作るか、配布されている物をダウンロードする。

歌わせ方

1.MuseScoreを開き、MIDI・楽譜ファイルをドラッグ&ドロップする。また、下の文字コードを"UTF-8"に設定する。

2.音符をクリックしてCtrl+L(MacならCmd+L)を押し、歌詞をひらがなかカタカナで入力する。(元の歌詞が音符に合っていなければ消してよい。)

3.編集→楽器で右の枠から、歌詞を入力したパート以外を「スコアから削除」する。(歌詞が空白の部分があるとNEUTRINOで出力できないため)

4.歌詞のあるパートのみになったら、ファイル→エクスポートでエクスポート先を"MusicXML"に変更し、MusicXMLファイル種類を"非圧縮(*.musicxml)"に変更し、エクスポートする。(名前は半角英数字。)

5.作ったファイルを NEUTRINO/score/musicxml/ のフォルダに置く。

6.メモ帳を開き、NEUTRINOフォルダの"Run.bat"をその中にドラッグ&ドロップする。

7.
: Project settings
set BASENAME=Pocket_no_nakani
set NumThreads=4

のPocket_no_nakaniの部分に、5.で移動したファイル名を入力。

8.
NEUTRINO.exe
set ModelDir=KIRITAN
set StyleShift=0

のKIRITANの部分に歌わせたいキャラの「フォルダ名」を入力。

9.
: WORLD.exe
set PitchShift=1.0
set FormantShift=1.0

でピッチやフォルマントの調整。(なくてもいい)

10.
最後の部分で改行し、pause と入力する。(エラーメッセージなどが見れるようになる。)

11.
上書き保存した後、"Run.bat"を実行する。
成功すれば多少の待機時間の後にendと表示され、NEUTRINO/output/ フォルダに音声ファイルが生成される。

エラーについて

生成できなかった場合、"Run.bat"の文字列の中に「エラー」などと表示されている部分などが原因。
(例)

・ファイルが見つからない
4. でエクスポートしたファイル名や、生成に関わる他のファイルに使用できない文字(日本語や一部の記号)が含まれている可能性が高い。

・f0が存在しない
不明。自分の場合は他のエラーの解決後は表示されなくなった。何らかのエラーが発生したときに表示されるのかもしれない。

・◯番目の小節の歌詞が未定義で~
詳しくは分からないが、とりあえず 3. に従って歌詞のないパートを削除すればよいと思われる。

おわりに

この記事は「完全初心者の坊や」向けのモノで、私自身も解説ブログを読んでるだけのbabyです。
手軽に歌わせることを目的としているため、より高度な編集が必要であれば個人で他のブログを検索してください。

はてなブログの「読者になるボタン」はどこにでも設置できる

はどこにでも設置できる

実ははてなブログ、サブスクボタンを量産することが可能なのである。

ここを押して登録!→  ←無料ではてなブログに登録するだけ!

読者になる を設置する方法

f:id:Sempai_OC:20220308010512p:plain

操作は簡単、左上の <ブログの名前>▽ という表示をクリックし、設定を開けばこのページになるはずだ。
あとは詳細設定に切り替えて下にスクロールしていけば、どくさいどくしゃボタンのURLがあるはずである。

の位置調整

こちらも方法は簡単、ボタンのURLは 『iframe src="https://blog.hatena.ne.jp/XXX/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28" /iframe』となっているはずだから、太字部分を αでいじればよい。 widthが右の余白の大きさ、heightが下の余白の大きさにあたる。

重すぎてブログが破壊されるので連打はやめよう。 筆者は数個作っただけで上のHatena Blogバーが消滅した。(デザインの問題もあったが)